【感染予防の取り組み】はこちら

人気作家
「掛軸 小室翠雲」
のご紹介

買取対応人気作家のご案内です

掛軸 小室翠雲

小室翠雲

明治から昭和期の掛軸画家・小室翠雲。日本画、特に同時代における 南宗画においての第一人者となって活躍。日本南画院を設立した人物の1人としても知られています。簡素な表現において内面性を表現した作品を数多く残しています。南画の正史の流れをそのまま受け継いでいる画家の1人です。小室翠雲は、小説、喧嘩草雲のモデルとも知られる田崎草雲の元で日本画の道を歩み始めます。当時隆盛していた文展新派に正派同志会として対抗していきます。ある意味、文展新派を強く意識した事によって、より南宗画への傾倒をより深めていったとも言えるかもしれません。

見る人に様々な心象風景を浮かばさせる存在感を持った作品

代表作の1つである寒林幽居。まるで中国の秘境に佇む仙界の庵といった、幻想的な風景を、簡素な筆使いで描いています。南宗画の秀才らしく、画面丈夫の余白と、葉を多く散らした木々の描写のコントラストが絶妙なバランスで1つの作品に収まっています。風景画の他に、草花を描いた作品も多く、蘭竹争妍図はそんな中の1つです。極めてシンプルな構成ながらも、見る人に様々な心象風景を浮かばさせる存在感を持った作品。多く描き込まないからこそ、絵が豊穣なものとなるという、不思議な魅力が小室翠雲の作品にはあります。掛け軸という、屋内観賞用の作品を多く手がけている小室翠雲です。 多くを主張せず、しかし確かにそこに確実に存在しているといった存在感を醸すのは、小室翠雲の少ない筆使いを効果的に使う優れた美的感覚あってのものです。その作品が置かれる空間を強く意識した小室翠雲の作品。ただ絵が絵である以上の意味を備えているように感じられます。晩年に帝室技芸員となって南画の重鎮となり、その地位を確固たるものにしました。1945年で没するまでに、日本画に与えた影響は強く大きいです。西洋画が美術のメインストリームとなった時代においても、日本画というジャンルが以前として盛んであった小室翠雲のような優れた日本画家の存在は非常に大きいものでしょう。

すぐにつながる、
今すぐ出張・来店事前相談

事前査定でもっと便利に
電話受付時間10:00〜18:30 土日祝日も営業
気軽にお問い合わせ

電話で査定・相談

サクッと簡単

LINEで査定・相談

24時間受付 手軽に相談

メールで査定・相談

ビデオ通話ですぐに相談

オンラインで査定・相談